今回はSPEED COBRA 910 BLACKOUT SPECIAL EDITIONのスプリングについて書きたいと思います。 先日、購入した黒いスピードコブラのスプリングが真っ黒だった事から「これはアイアンコブラ用のスプリングを流用したのか、それともスピードコブラ用の物をわざわざ黒く塗装したのか…」という素朴な疑問が生まれましたので、どらむ村経由でTAMAさんに質問して頂いてました。 […]
TAMAのドラムセッティングカーペット Drum Rug TDR-ORを購入しましたのでレビュー動画を作成しました。以前まで使用していたマイネルのマットとの比較についても軽くではありますがしてみました。参考になれば幸いです。
昨日の宣言通り、TAMAのSTAR Solid MahoganyについてBlogを書きたいと思います。今回もどらむ村の折井さんに協力して頂き、撮影しました。最近はタイコ一つ一つにマイクを立てずに、iPhoneにZOOM製のコンデンサーマイクを取り付けて撮影しております。これだとセッティングの時間が大幅に短縮されて、ちょっとした空き時間ですぐに動画撮影が出来るのでとってもありがたいですね!肝心の音の […]
YouTubeにTAMAドラム探訪シリーズの動画を更新しました。今回は小学生ドラマーのトシくんと一緒に撮影☆ドラムセットは加西会場常設のTAMAインペリアルスターを使用。深さ6インチというのがとてもユニークで、小さなお子様でも鳴らしやすく、且つ、深胴スネアの持つ豊かな胴鳴りも感じられるナイスなチョイスだと思いました。打面のサイズに13インチを選択することでツインペダル使用時に左右のペダルを繋ぐコネ […]
前回に引き続き、ドラムショップACTの折井さんの登場です。ご本人所有のTAMA STAR Bubingaのドラムセットを愛情たっぷりに解説して頂きました。ちなみにこの「ナチュラルサテンコルディア」というカラーは廃盤になりました。泣 ドラムショップACTさんの店頭在庫としましては、同カラーのドラムセットがラスト一台残ってるみたいなのでこの色が欲しい方はドラムショップACTさんまでお電話下さい! 最後 […]
前回に引き続き、今回はTAMA STAR Reserve Snare Drum Stave Ash “TVA1455S-OAS” -Limited Product-について記事を書きたいと思います。 このスネアは深さ6インチの通常品が以前から存在するのですが、5.5インチにすることで更にレスポンスを高めて、音の立ち上がり、キレの良さを強調した印象です。 オレンジカウンティ系のサウンドが好きなラウド […]
先日、ドラムセミナー打ち合わせの為、どらむ村にお邪魔した際に、TAMAのSTAR Reserve Hand Hammered Aluminum 14″x6.5″を試奏させて頂きました。 折井さんが解説、試奏されている動画はこちら このスネアはアルミ製という事なのですが、私の中のアルミスネアのイメージを良い意味で裏切ってくれました。 6.5インチと深胴であるにも関わらず、アル […]
ドラマーなら誰しもが一度は考えたであろう疑問に無謀にも切り込んでいこうというシリーズ第一弾。 ドラムヘッドメーカーとして常にトップに君臨するREMO。 独自の技術と安定感でそこに迫るEVANS。 この両社の特徴を分析、理解しながら自分に合うのはどちらのメーカーなのかという答えを導き出せるよう、私の経験談をもとに書いていこうと思います。 打感、温かみのREMO 安心感のあるロゴのREMO 主な特徴と […]
私の大好きなドラムメーカー その名はTAMA。 TAMAが好き過ぎる私は ついに、 TAMAの商品を 独断と偏見と 溢れんばかりのTAMA愛でゴリ押し紹介する動画、 TAMAドラム探訪という動画を始める事となりました。 全国のTAMAファンのTAMA愛に火を付けれるようなニッチな動画を随時配信中ですので、興味を持った方が居られましたら是非、チャンネル登録お願い致します☆
サウンドハウスさんのWEBマガジンに新しい記事を掲載して頂いております。 今回は「TAMAそうる透プロデューススネア」についてです。 https://www.soundhouse.co.jp/contents/column/index?post=1031