- 2025.10.09
フリマアプリで見つかる安くておすすめの2ndスネア(ローピッチ編)
姫路のドラム教室Mokison Drum School講師の八田です。 昨日は生徒様に頼まれてペダルをカクテルドラム用に改造した後、事務所のドラムセットで今後の活動に向けての作業をしてました。 こちらはTAMAのSWINGSTAR(vintage)です。 やっぱりこの年代のスネアは独特の威圧感と言いますか風格がありますね。 経年変化によるものなのかシームレスだからなのか金属特有の倍音が少なくてロー […]
姫路のドラム教室Mokison Drum School講師の八田です。 昨日は生徒様に頼まれてペダルをカクテルドラム用に改造した後、事務所のドラムセットで今後の活動に向けての作業をしてました。 こちらはTAMAのSWINGSTAR(vintage)です。 やっぱりこの年代のスネアは独特の威圧感と言いますか風格がありますね。 経年変化によるものなのかシームレスだからなのか金属特有の倍音が少なくてロー […]
姫路のドラム教室Mokison Drum School講師の八田です。 今日から10月ですね☆ だいぶ涼しくなってきたので新しいことにチャレンジするにはもってこいの季節となりました♪ 食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋…今年はどんな秋を満喫しようかな? しっかりと計画を立てて日々過ごしたいと思います。 生徒様から「もう一台スネアが欲しいのに楽器の値段が高騰し過ぎて新しいスネアが買えない」と […]
姫路のドラム教室Mokison Drum School講師の八田です。 連日朝から深夜までレッスンの為、なかなかBlog更新頻度が落ちてますが今日は頑張って更新したいと思います。 今日はペダルのチェーンが錆びてしまった時の対処法をご説明。 ペダルからチェーンを取り外し、 みんな大好きパーツクリーナーをかけます。 錆が取れてるのが目視出来ます。 パーツクリーナーが乾いたら錆止めとしてチェーンにオイル […]
姫路のドラム教室Mokison Drum School講師の八田です。 引き続きレッスンの隙間時間に師匠のTAMA時代のドラムセットのメンテナンスをしていまして今日はその作業のなかで使用頻度の高いものを順にご紹介したいと思います。 パーツクリーナー パーツクリーナーは分解した金属パーツの洗浄に使用しています。(画像の商品はプラスチックやゴム製品にも使用可能なタイプ) 半分に切ったペットボトルの中に […]
姫路のドラム教室Mokison Drum School講師の八田です。 日々レッスンの隙間時間にドラムセットのメンテナンスを行なっております。 今日は事務所に設置しているTAMA Superstar Classic Maple -Limited Product- の角頭ボルトを師匠のバスドラムに付いていたハンドルボルトに交換してみました。 ビンテージのバスドラムに付属しているハンドルボル […]
姫路のドラム教室Mokison Drum School講師の八田です。 毎日空き時間に少しずつ師匠のTAMA時代のセットのメンテナンスを行なっておりまして今日も朝から右半分のタイコ達をケースに入れてエアコンの効いた作業部屋に引越ししました。 スターブビンガのセットが設置された事務所と違って私のMyドラムルームにはエアコンが無いので夏場は50度近くまで室温が上がることから汗が師匠の楽器に落ちないよう […]
姫路のドラム教室Mokison Drum School講師の八田です。 昨日、愛弟子よっしーとホームセンターいないで買い物をしていた時にラチェットバークランプを発見しまして購入。 見るからに怪しいこの道具を使って今日はドラムのフープの変形を直したいと思います。 まず部品を画像のように反対向きに付け替えてレバーを引くと広げられるようにします。 メジャーで直径を測り、狭いところをこの怪しい道具を使って […]
姫路のドラム教室Mokison Drum School講師の八田です。 本日は朝からPC作業。 Google reCAPTCHAキーがGoogle Cloudプロジェクトに移行になるということで手動で移行。 専門用語だらけの慣れない作業に苦戦しましたが、ネットに記載されている情報を参考にしながらなんとか移行完了。 レッスンお申し込みフォームのテスト送信も確認したので、これで問題無く新規のお客様の体 […]
姫路のドラム教室Mokison Drum School講師の八田です。 皆様、お盆休み楽しまれてますでしょうか? 私は休み無しで毎日ドラムレッスン頑張っております。 今日はTAMAのメモリーロックを使った裏ワザをご紹介。 こちらのシンバルロッド用のML12というメモリーロックなのですが… なんとビンテージのTAMAのバスドラムレッグに取り付けが可能です!笑 これで事前にマーキングしたマジックを見な […]
姫路のドラム教室Mokison Drum School講師の八田です。 師匠から受け継いだ要塞ドラムセットにマイネルのカウベルを導入しました。 パイステシンバルを使ってるのに競合相手であるマイネルのパーカッションを導入するのはどうなのかと思われる方も居られるかと思いますが、シンバルはシンバル、パーカッションはパーカッションという形で私はメーカーに忖度する事なく自分が気に入った楽器を使用することにし […]