仮組み中…

姫路のドラム教室Mokison Drum School講師の八田です。

天気予報では今週1週間はずっと雨みたいですね。

私は無事持ち帰った師匠のドラムセットの仮組みを終えて各パーツの配置をドラムマットにマーキング中です。

バスドラムがまさかの22インチと24インチというサイズ違いのため、メインの22インチの方にツインペダルを装着して左右の音程がフラットなnu metal系のアプローチに対応出来るようにしました。

24インチの方にもシングルペダルを付けていてこれは師匠が当時、意識されていたビリーコブハム的アプローチ用。

サウンドもしっかり22インチと差別化して使用したいと思います。

ペダルが2個増えるのでハイハットの位置が遠くなりそうで不安だったのですが、良いポジションに配置出来たので今のところ違和感なくプレイ出来てひと安心。

1番左はフットクラーベ用にLPのブロックとブラケットを仮置きしているのですが、これはマイネルのブロックとブラケットがドイツから届き次第変更予定です。

ペダルはもちろんお気に入りのスピードコブラ910で統一。

明日から少しずつヘッドを全てエバンスに交換したり、楽器自体を掃除したりして年末までにはちゃんとした形でお披露目出来たら良いなと思っております。

ちなみに師匠は当時カムコペダルを使っていたそうです。

シンバルもパイステを昔、愛用されていたそうでformula602のハイハットのTOPが残ってると勧めて頂いたのですがそれはまたの機会に…

パイステユーザーの私にとっては親近感を感じる嬉しい情報でした。

#姫路ドラム教室

#姫路ドラムレッスン

#姫路キッズドラムレッスン

#姫路ドラムスクール

#姫路ドラム教室子ども

#姫路ドラムスクール子ども

ドラム機材カテゴリの最新記事