KICK BLOCK

姫路のドラム教室Mokison Drum School講師の八田です。

今日も家を出る前に師匠のドラムセットのメンテナンスをしました。

ツインペダルの左側のペダルを固定するアイテムにKICK BLOCKから出ているPEDAL BLOCKを導入しました。

以前はStage Worksを愛用していたのですが…

Stage Worksの場合、プロラケマットに記したマーキングが見えなくなってしまうデメリットがあって今回からPEDAL BLOCKに変更してみました。

Stage Works自体はどんな床でも完璧にペダルが動くのを防いでくれる素晴らしいアイテムなので対バンイベント等でライブされているドラマーさんや普段リハスタでツインペダルを踏んでいてどうしてもペダルが前に動いてしまう人は是非試してもらいたいです。

ちなみに私がドラムレッスンで利用させて頂いているベータミュージック姫路東店さんのスタジオは床にゴムマットが敷いてあるのでStage Worksがバッチリですね!

私のメインセットはペダルやタムの数が多過ぎるのでひとつひとつのペダルのマーキングが目視出来る状態で使用可能なPEDAL BLOCKが使い勝手が良かったのでPEDAL BLOCKに変更しました。

生徒さんも動画撮影等で使用することがある一般的な点数の2ndドラムセットについては今まで通りStage Worksを使う予定です。

ちなみにバスドラムに関しては

KICK BLOCKを使用。

ビンテージのドラムセットのバスドラムレッグは現行品と違って横から引き出すタイプなので前に動いてしまわないようにこのアイテムが重宝します。

レンガやブロックと違って楽器にダメージを与える心配が無いのも嬉しいですよね。

そんなKICK BLOCK公式から本日Instagramをフォローして頂きました。

これからもKICK BLOCK製品のPRに繋がる投稿を頑張っていこうと思います。

皆様今日も暑いですが、こまめに水分補給しながら1日頑張りましょうね!

では!

#姫路ドラム教室

#姫路ドラムレッスン

#姫路キッズドラムレッスン

#姫路ドラムスクール

#姫路ドラム教室子ども

#姫路ドラムスクール子ども

ドラム機材カテゴリの最新記事