- 2022.06.05
写真撮影
本日は生徒様のアーティスト写真撮影に同席してました。 当スクールは各業界のトッププロとのコネクションを多数持っています。プロドラマーを目指す生徒様のプロモーション面においても姫路市、加古川市で唯一対応出来るドラム教室となっております。 姫路市、加古川市でプロを目指しているドラマーさんは是非、当スクールまで。 体験レッスンのお申し込みはこちら #姫路市ドラム教室 #姫路市ドラムレッスン #姫路市ドラ […]
本日は生徒様のアーティスト写真撮影に同席してました。 当スクールは各業界のトッププロとのコネクションを多数持っています。プロドラマーを目指す生徒様のプロモーション面においても姫路市、加古川市で唯一対応出来るドラム教室となっております。 姫路市、加古川市でプロを目指しているドラマーさんは是非、当スクールまで。 体験レッスンのお申し込みはこちら #姫路市ドラム教室 #姫路市ドラムレッスン #姫路市ドラ […]
昨日はドラム道場Aクラスでした。 いつも通り朝イチから姫路市、加西市でレッスンをこなしつつ夕方から高砂市に移動。 今回は世界トップドラマーの1人であるテリーボジオさんの9拍子の楽曲に挑戦しました。 両足オスティナートをキープしながらの最高難易度のドラムソロパートではドラム講師をしている生徒様も思わず悲鳴をあげておりました。 うちのドラム道場は師匠のドラム道場と同じく、クラスごとのレベル別けをしてい […]
昨日はドラム道場Bクラスでした。 会場到着後、シンバルと譜面台を忘れている事が判明し、アシスタントをして頂いているFさんに事務所まで取りに行ってもらう事に…。 Fさんのお陰でなんとか事なきを得て本日のドラム道場も無事終了。 今日はムードメーカーの生徒さんがお休みされてましたが、その場に居なくてもSNS上ではバッチリ盛り上げて下さってたのでとても心強く、ありがたかったです。 来月はいよいよテリーボジ […]
ツインペダルをドコドコ踏んでいる時に右手で刻むハイハットの音がうるさいと感じたり、ツインペダル演奏中にハイハットを閉じたいと思ったことはありませんか?そんなことを一度でも思ったことがあるツインペダルドラマーさんは是非、ドロップクラッチというアイテムを導入する事をお勧め致します。 私は普段、どらむ村の折井さんが勧めて下さったTAMAのSizzle Touch Drop Clutchを愛用しています。 […]
昨日はドラム道場Aクラスでした。 昨日は欠席者が多かったですが、新たにギタリストで作曲家のK.Iさんが参加して下さって新鮮な空間の中、楽しくレッスンが出来ました。 本日の初見演奏は、パッドを使った休符のエクササイズ、ドラムセットではR&B HIPHOPグルーヴにチャレンジしました。あの譜面を迷子にならずに初見で対応しつつ、さらにグルーヴを出すのは大変だったと思いますが皆さん大きなミス無く、 […]
二日間に渡るレコーディングレッスンが無事終了しました。 昨日、一昨日の二日間に渡って月謝制(アーティストコース)の生徒様の無料レコーディングレッスンを行いました。 月謝制のコースについてはこちらの記事をご覧下さい。 1日目は生徒のE.Oさんのご自宅をお借りしてYOSHIKIツーバスセットを使ったメタル、ハードロック系の生徒様の動画撮影。 2日目はいつもお世話になっているベータミュージック東店さんの […]
先日、4月29日(金)はドラム道場Bクラスでした。 午前中は加西市でレッスン、午後は姫路市でレッスンを行った後、事務所に戻って道場で使用するドラムセットを積み込み高砂文化会館へ。 道場開催前に生徒のニシムラ☀️さんとTAMAの商品を紹介する動画「TAMAドラム探訪」の撮影。 ニシムラ☀️さんの巧みなトーク、小芝居(笑)は必見! 動画が完成しましたら是非、見て下さいね! そしていよいよ、ドラム道場B […]
世界のトップドラマーが名を連ねるTAMAの公式アカウントにうちの事務所の完成写真が紹介されるという大快挙を成し遂げました!笑 「TAMA=八田、八田=TAMA」と日本だけでなく世界的にも認知してもらえるように今後もTAMAドラムへの愛を全世界に発信していきたいと思います!! TAMAさん、この度は掲載して頂きありがとうございました☆
私の InstagramがCympad公式Instagramアカウントで紹介されました。 Cympadに関してはドラムショップACTの折井さんに勧められて今年に入ってから使い始めました。当初はシンバル下側のフェルト変形によるシンバルの角度変化が嫌で導入。 フェルトに比べてヘタリにくいという事前情報通りの耐久性に大変満足しております。(独特のカップ形状+傾斜をつけてセッティングする事からフェルトに負 […]
八田です。今回はInstagramにコメントを頂きました件についてBlogを書きたいと思います。 このシンバルに印字されたPROTOTYPEの文字を見たフォロワー様から「製品化前のシンバルですか?」と質問を頂きましたのでお答えします。このシンバルは私が特注でパイステにオーダーしたシンバルです。当時、NOVOチャイナは2002シリーズにしか存在しませんでしたが、この私の特注シンバルが元になって、ルー […]