ドラパラ開催までいよいよあと8日となりました。
こんな時しか恩返しが出来ないから喋りが得意ではない私もできる限りPR協力をしております。(先日のブースPR動画は噛まずに喋りきるのに2時間掛かりました)
昨今は物価高騰による煽りで芸能人のコンサートチケットが売れていないというニュースをよく目にするかと思います。
そんな逆境の中、開催する今年のドラパラ2025。
集客の厳しさから姫路でのドラムイベントを開催しなくなった私が言うと説得力あるかと思うのですが、来場者数が少なければ今年を最後にドラパラが無くなっちゃう可能性だってあります。
ドラマーの1人として、ドラムが主役のイベントが無くなっちゃうのって嫌じゃないですか?
ドラパラって決してイベントに登場する有名ドラマーさん達だけが主役なわけではありません。
その日、会場に来場されたお客様一人一人が主役なんです。
ドラム人口はギターやピアノに比べて圧倒的に少ないからこそドラパラがきっかけでドラムを始める人が1人でも増えてほしい…
そんな思いで各ドラムメーカー、ドラム専門店が手を取り合ってこのイベントを開催しています。
「好きなドラマーのLIVEが見たい」
「好きなドラムメーカーの新製品を試したい」
「ドラムやったことないけど面白そうだから行ってみよう」
イベントに対するお客様の思いやモチベーションは百人百様と思います。
それら全ての思いに応えるべく、実行委員長をはじめとした実行委員は来週の開催に向けて頑張っております。
イベントまでまだ8日あります。
来年以降もこの素敵なドラムイベントがずっと続くように、
来れる人も来れない人もみんなで力を合わせてドラパラを盛り上げませんか?
コメントを考えたり、発信するのが苦手な人はTwitterやInstagramのドラパラ公式アカウントをフォローしてもらったり、関連記事へのいいねやリツイートしてもらえるだけでも運営サイドは心が救われます。
私もイベントを主催する立場なのでよく分かるのですがイベント期間中は本当に孤独なので、いいねやコメント、リツイートをして貰えるだけでも凄く元気が貰えます。
ドラパラ開催まであと8日。
ドラパラ2025が盛況するかどうかは私たちドラマー1人1人の行動で決まります。
私はドラマーとして、
ドラマーであることに誇りを持って、
皆さんと共にこのイベントを盛り上げたい。
ドラムが、
ドラマーが、
「最高」であることをみんなで証明しましょう!!
チケットまだの方はこちら